HBMアシストの案内
どんな鍼灸するの?
基本的に鍼灸はなぜ効くの?
僕の独断と偏見で考えてみた。
・・・!!
身体の痛い部分や弱っている部分があったら
そこに『鍼で刺す』・『灸で焼く』って事は
刺し傷を治す力(自然治癒力)
火傷を治す力(自然治癒力)
のスイッチが入るのですが
ぶっちゃげ
治すほどでもない、ほっといてもイイ程度の
ダメージなので
治す力が『10』だとすると
『5』くらいで治ったとして
余った『5』がある!
もともと痛い部分や弱っている部分にも
治す力(自然治癒力)が働いている。
そこに、さっきの余った『5』の治す力が
何にもしないで帰るのはもったいないって
手伝ってくれるのではないか!?
って思ったわけです。
それが、相対的に自然治癒力が上がるので
鍼灸が効く!!って答えだと思います。
手技としては
その部分の自己治癒力を高めるために局所療法をします。
その人全体の『氣・血・水』の流れのバランスを整えて
生命力や活力などの元氣を高める根本療法として
『経絡治療』と『奇経療法』を中心に施術します。
考え方としては
『陰陽五行説』を基本に状況を分析して
きちんと白・黒を決めないで
グレーを良しとする答えを出して
なんとな~く決めます!!
ちょっとユルい表現になりましたが
臨機応変に対応してると
こんなんになりました(^^)
僕の独断と偏見で考えてみた。
・・・!!
身体の痛い部分や弱っている部分があったら
そこに『鍼で刺す』・『灸で焼く』って事は
刺し傷を治す力(自然治癒力)
火傷を治す力(自然治癒力)
のスイッチが入るのですが
ぶっちゃげ
治すほどでもない、ほっといてもイイ程度の
ダメージなので
治す力が『10』だとすると
『5』くらいで治ったとして
余った『5』がある!
もともと痛い部分や弱っている部分にも
治す力(自然治癒力)が働いている。
そこに、さっきの余った『5』の治す力が
何にもしないで帰るのはもったいないって
手伝ってくれるのではないか!?
って思ったわけです。
それが、相対的に自然治癒力が上がるので
鍼灸が効く!!って答えだと思います。
手技としては
その部分の自己治癒力を高めるために局所療法をします。
その人全体の『氣・血・水』の流れのバランスを整えて
生命力や活力などの元氣を高める根本療法として
『経絡治療』と『奇経療法』を中心に施術します。
考え方としては
『陰陽五行説』を基本に状況を分析して
きちんと白・黒を決めないで
グレーを良しとする答えを出して
なんとな~く決めます!!
ちょっとユルい表現になりましたが
臨機応変に対応してると
こんなんになりました(^^)